入居しているお年寄りのたばこの不始末による火災による死傷被害が介護施設で多発しています。そうした禁煙場所での喫煙防止や放火対策に効果があるのが炎センサーです。
炎センサーで炎に含まれる紫外線をすばやく検知し、警告メッセージ・警報音を発します。ライターやマッチの炎を検知しますので、禁煙エリアでの警告用としても幅広くご使用いただけます。 また、事務所やナースステーションにコントローラとフラッシュライトを設置することにより、炎センサーが炎を検知するとフラッシュライトが点滅し、離れた場所でも知ることができます。
ベッドからの起き上がりをお知らせします
●ベッドから起き上がったり、離れたりしては困る方にご利用下さい。
●ベッドの上に敷いて、起き上がりをナースコールでお知らせします。
●起き上がりだけでなく、ベッドからの落下や離床も確認できます。
携帯した送信機とセンサーでお知らせします。
送信機を携帯したご老人が受信送信機のセンサー検知エリアに入ると、ワイヤレス電波を送信し受信機へお知らせします。
送信機をつけた人にだけ反応します。
職員専用ドアや自動ドアなど、利用者を限定できます。
ご老人の危険な場所への立ち入りや、無断外出を防止できます。
投光機は5種類、出口にあわせて投光機ごとに「受光する/受光しない」の設定可能です。
受光機の設定は5つのON/OFFスイッチを切り替えるだけです。